小説
【2023年読んで面白かった小説】BEST3
【点と線】空前の推理小説ブームを呼んだ松本清張作の秀作
皆さん、こんにちは。 週末は寒いですね、ニットを着込んで暖かく過ごしましょう。街はクリスマスの色どりですね。ケーキとチキンの予約が担当なので、手配を急がなければ。年末の慌ただしい感じ、好きですね。 【レーエンデ国物語 月と太陽】大人のための王…
【われら闇より天を見る】2023年本屋大賞 翻訳部門受賞作、タイトル通りの重厚な物語
皆さん、こんにちは。 週末に息子の初めての運動会が近所の小学校の体育館で行われました。短い距離のかけっこと、物を親子で探す競技がありまして参加してきました。子供って毎日が全力なんですよね、見習わなければと、夜は息子の成長を祝いワインを飲みす…
【グラスホッパー】伊坂幸太郎の殺し屋シリーズ第1弾
皆さん、こんにちは。 最近、暗くなるのが早いですね。息子の迎えに自転車で行くのですが、暗くてライトをつけるのですが、時折、無燈で走ってる人がいて危ない思いをします。目が悪いので、暗闇から突然、向かってくるのでヒヤッとします。 【神さまの貨物…
【海賊とよばれた男】2013年本屋大賞第1位に輝いた、ノンフィクションノベルの傑作
皆さん、こんにちは。 最近、家男の近所の野菜の直売所(ロッカーにお金を入れたり、テーブルに野菜が並んでる)に行くのです。そこでは新鮮な季節の野菜が安く買えます。そこで初めて手にしたのが赤ピーマンです。サラダで生で食べても美味しく、3歳の息子…
【そして誰もいなくなった】ミステリーの女王クリスティの最高傑作
皆さん、こんにちは。 曇りの金曜日。今日の居酒屋メニューです。 ・ザーサイ冷奴 ・おくらと大根おろしのポン酢和え ・鮭のカマ焼き ・豚ロースのクミンソテー ・赤ワイン 【ゲルマニウムの夜】映画化されたバイオレンス+エロスの問題作 【ゲルマニウムの…
【罪の轍】実際の誘拐事件をモデルにした犯罪×捜査小説
【白夜行】ドラマ、映画化もされた東野圭吾作、長編ミステリー小説の傑作
【蒼穹の昴】宝塚により舞台化された清の時代の中国を描いた物語
【異常 アノマリー】ジェットコースターの様な奇想天外な物語
【八犬伝】一気読みの波乱万丈の伝奇ロマン
【ホットミルク】映画化が決定したブッカー賞最終候補作
皆さん、こんにちは。 昨夜は高校の同期の仲良しと五反田で痛飲。皆、年取ったし、風貌も変わりますが、元気そうで何より。お店が渋く、刺盛り、〆の稲庭うどんが絶品でした。 【テロルの決算】17歳の少年が政治家に刃を向けるまでを描き出す傑作ノンフィク…
【新世界より】1000年後の日本を舞台にした長編ファンタジー
【秘密】切ない物語に涙する東野作品
【スモールワールズ】2022年 本屋大賞ノミネート、家族がテーマの短編集
皆さん、こんにちは。 勝ちましたねサッカー日本代表。奇跡が二度起きるとはびっくりです。そんなに奇跡は起きないとして、確かな実力もあったのと、相手とのかみ合わせが良かったのですかね。今後はベスト8までいけるか、楽しみです。 【サラバ】直木賞受賞…
皆さん、こんにちは。 もうすぐサッカーワールドカップが開幕します。小4からサッカー小僧の私としては、日本がどこまで勝ち進めるか、今回はどこが優勝するのか、興味が尽きません。 【革命前夜】歴史x音楽x青春の音楽小説 革命前夜 (文春文庫) [ 須賀 …
【天地明察】本屋大賞受賞の歴史小説
【永遠の仔】テレビドラマ化された長編ミステリー
皆さん、こんにちは。 涼しくなってきたので週末に半分ぐらい、衣替えをしました。息子の子供服も見たのですが、そこそこの量を捨てることになりました。断捨離の作業、思い出もあったりじっくり見たり、悩んだりする過程が面白いのです。 【蒼路の旅人】夢…
皆さん、こんにちは。 シルバーウィークが目前ですが、お天気が怪しいですね。予報では台風直撃でずーっと雨のようですね。雨となると、息子の遊びがぐっと選択肢が少なくなるのが困りものです。 【天に焦がれて】イタリアでベストセラーとなった長編小説 //…
【クライマーズ・ハイ】映画化された傑作小説
皆さん、こんにちは。 同僚と田舎にありがちな話で盛り上がりました。最寄りのスーパーは車で30分、列車は1時間に1本、携帯の電波は弱い、等々。ものと情報が豊富で便利な生活をしているのは首都圏のごくわずかな人たちなんですよねーと実感。 2022.09 今日…
皆さん、こんにちは。 自宅から自転車で5分前後の範囲に美味しいパン屋が点在してます。あわせて4軒あるのですが、天然酵母、総菜パン、など各店舗、バラエティに富んでいて、毎日の楽しみの一つです。美味しいパン屋が近所にある幸せ、いいですね。 【天地…