皆さん、こんにちは。
最近、暑いですね、梅雨はどうしたんだろうかと。暑いのでさっぱりとしたものが食べたく、在宅ワークの時は素麺や冷や麦を食べてます。夏が近いのを食べもので感じますね。
【スポットライト 世紀のスクープ】第88回アカデミー賞で作品賞と脚本賞を受賞した心に響く実録ドラマ
作品概要
- ジャンル;ドラマ
- 監督;トム・マッカーシー
- CAST;マーク・ラファロ、マイケル・キートン、レイチェル・マクアダムス、リーヴ・シュレイバー、ジョン・スラッテリー、スタンリー・トゥッチ
- トリビア;ボストン・グローブには02年当時、500人超の記者がいたが、身売りとリストラで4割方が去ったという。最近も早期退職者を募る社内通達があった。経営難にもかかわらず、「スポットライト」班は存続した。02年報道当時は4人しかいなかった記者数は、逆に6人に増えたようです。
おすすめ
新聞記者たちがカトリック教会のスキャンダルを暴いた実話を、「扉をたたく人」のトム・マッカーシー監督が映画化し、第88回アカデミー賞で作品賞と脚本賞を受賞した実録ドラマ。地味なんですけど、心に響く作品です。
・真実を明らかにし、不正を暴く新聞記者達の熱い戦いの物語。
・少しずつ真相に迫って行く緊迫感はミステリー映画のようなスリルもありますね。
・必死に真実を追求していく記者達の情熱が熱くひた向きで心を打ちます。
あらすじ
2001年の夏、ボストン・グローブ紙に新しい編集局長のマーティ・バロンが着任する。マイアミからやってきたアウトサイダーのバロンは、地元出身の誰もがタブー視するカトリック教会の権威にひるまず、ある神父による性的虐待事件を詳しく掘り下げる方針を打ち出す。その担当を命じられたのは、独自の極秘調査に基づく特集記事欄《スポットライト》を手がける4人の記者たち。
監督紹介
トム・マッカーシー(Tom McCarthy、1966年生まれ、アメリカ出身)。1990年代にショー・ビジネスでのキャリアを開始し、『スピン・シティ』などの作品に出演。2007年、『扉をたたく人』で監督と脚本を手がける。その後、『ミート・ザ・ペアレンツ3』や『フェア・ゲーム』に出演した。2015年、『スポットライト 世紀のスクープ』を監督する。
あわせて観たい マイケル・キートン出演「バードマン」
和食器のお店~13-Tableware