皆さん、こんにちは。
昨夜は会社の気の合うメンバーで飲み会でした。外で飲む機会が激減したせいなのか、お酒が弱くなった気がします。昨夜も記憶がおぼろげ、今朝はちょっとムカムカ。自分の許容量を再認識しなければ。
【マルーン5】ハイトーンボイスが特徴のヒット曲満載のバンド
- 【マルーン5】ハイトーンボイスが特徴のヒット曲満載のバンド
- アーティスト概要
- リコメンド
- 代表的なアルバム
- 代表的なシングル
- エピソード
- あわせて聴きたい 「Singles」
- 和食器のお店~13-Tableware
- オススメ度;★★★★
-
よく聴きます度;★★★★
「She Will Be Loved」★、「 Sunday Morning」★、「Sweetest Goodbye」 収録。
「ソングス・アバウト・ジェーン」(Songs About Jane)は、マルーン5のデビュー・アルバム。アルバム・タイトルの「ジェーン」とはアダム・レヴィーンの元恋人の名前で、収録曲の大半が彼女について歌われている。日本盤は2003年7月23日に発売され、さらに2004年7月21日にはエキストラ・トラック3曲を追加収録した「ソングス・アバウト・ジェーン スペシャル・エディション」も発売された。12月からはノエビア「ブルー・アイス」シリーズCMソングに「シー・ウィル・ビィ・ラヴド」が起用され、2005年にはトヨタ自動車「ヴィッツ」CMソングに「サンデイ・モーニング」が起用された。
-
アーティスト概要
- ジャンル;POP
- プロフィール;
- 1994年から4人組バンド「カーラズ・フラワーズ」(Kara's Flowers)として活動していたが、5人編成になった2001年からバンド名を「マルーン5」(Maroon5)と改名して活動開始。2002年(日本盤は2003年)リリースの、1stアルバム『ソングス・アバウト・ジェーン』(Songs About Jane)はロング・セラーとなり、『第47回グラミー賞』最優秀新人賞など数々の賞を受賞、一躍有名になった。
-
リコメンド
全世界トータルセールスは1億1000万枚を記録している「世界で最も売れたアーティスト集団」の一つ。トップ40チャートの歴史の中で唯一、グループで一位のシングル(9枚)の記録を打ち立てており、これまでに3つのグラミー賞を受賞している。裏声かつキーの高さが特徴でしょうか。デビューアルバムが好きですね。
-
代表的なアルバム
- Songs About Jane ★よく聴きます
- It Won't Be Soon Before Long
- Hands All Over
- Overexposed
- V
-
代表的なシングル
- Moves Like Jagger
- Girls Like You
- Makes Me Wonder
- One More Night
- She Will Be Loved ★よく聴きます
-
エピソード
「マルーン5」というバンド名の由来はトップ・シークレットであり、メンバーは決して口外しない。しかし、現メンバーと元メンバーのライアン以外にも由来を知っている者がいる。その人物とはビリー・ジョエルで、アダムがバンド名の由来をビリーに訊かれた際、断ることが出来ずに話してしまったそうだ。
あわせて聴きたい 「Singles」
-
和食器のお店~13-Tableware