皆さん、こんにちは。
金曜日は居酒屋メニューの日です。今日は、マッシュルームとサラミのピザ、ザーサイ豆腐、買ってきた鰹のタタキにミョウガをたっぷりのせて、キンキンに冷えた白ワインです!みなさん、良い週末を!
今日の音楽の紹介は「ビョーク」です。
【ビョーク】90年代を代表するアイスランド出身の女性ヴォーカリスト
- アーティスト概要
- リコメンド
- 代表的なアルバム
- 代表的なシングル
- エピソード
- あわせて聴きたい ビョークxJAZZ「Gling Glo」
- あわせて観たい 「ダンサー・イン・ザ・ダーク」
- 和食器のお店~13-Tableware
- オススメ度;★★★
-
よく聴きます度;★★★
「Army of Me」★、「Hyperballad」★、「It's Oh So Quiet」★、「Isobel」、収録。
1995年に発表した3作目のスタジオ・アルバム。本作からは6曲がシングル・ヒットして、そのうち3曲が全英シングルチャートでトップ10入り。2011年2月14日に発表された、Slant Magazineのスタッフが選ぶ「'90年代のベスト・アルバム」では2位となった。
-
アーティスト概要
- ジャンル;POP、エレクトロニカ
- プロフィール;ビョーク、1965年生まれ。アイスランドの歌手、シンガーシングライター、音楽プロデューサー、作詞家、作曲家、編曲家、女優。1977年に母の勧めで12歳にしてアルバム「Björk Guðmundsdóttir」でデビュー。アイスランド童謡を歌ったこのレコードで、アイスランド国内で爆発的な人気を得る。1986年、ギタリストのソール・エルドンと結婚し、「ザ・シュガー・キューブス」を結成。ザ・シュガーキューブス解散後、1993年、ソロアルバムをリリース。ソロとしては3枚目であるが改めて「デビュー」と題したこのアルバムはハウスを取り入れた先鋭的かつポップなサウンド、天真爛漫なボーカルが大々的にフィーチャーされ、世界的にヒットした。
-
リコメンド
一度聞いたら忘れない特徴ある歌声、クセの強いクリエイティブ、東洋的な顔立ち、ビョークはキャラが強い!少しお休みしてるんでしょうか、元気でパフォーマンスしてるところが見たいですね。
-
代表的なアルバム
- Vespertine ★よく聴きます
- Selmasongs ★よく聴きます
- Medúlla
- Volta
- Post
-
代表的なシングル
- Venus as a boy ★よく聴きます
- Human Behaviour
- Isobel
- Hyperballad ★よく聴きます
- Army of me ★よく聴きます
-
エピソード
日本人アーティストとコラボレートすることも多く、アコーディオニストのcoba は1995年のワールドツアーに参加。アートディレクター石岡瑛子にはミュージックビデオの監督を依頼。川久保玲やジュンヤ・ワタナベの服を好んで着ることでも有名。
-
あわせて聴きたい ビョークxJAZZ「Gling Glo」
-
あわせて観たい 「ダンサー・イン・ザ・ダーク」
-
和食器のお店~13-Tableware