珈琲時間

面白い小説、漫画、映画、音楽を紹介するブログです。

【羊たちの沈黙】ジョディ・フォスター主演のサイコスリラー

皆さん、こんにちは。

最近、ストレッチをたっぷり目に行ってます。そのせいか腰痛も楽になった気がします。そして、風呂上がりに前屈をするのが日課ですが、べったりと手のひらがつくまでではないですが、指の根元まではなんとかつくまでになりました、何気に嬉しいです。

 

羊たちの沈黙ジョディ・フォスター主演のサイコスリラー

 

[rakuten:book:20472976:detail]

 

  •  お薦め;★★★★
  • リピート鑑賞;★★★★

 

  • 作品概要 

  1. ジャンル;サイコスリラー
  2. 監督;ジョナサン・デミ
  3. CAST;ジョディ・フォスターアンソニー・ホプキンス、スコット・グレン、テッド・レヴィン、他。 
  4. トリビアレクター博士はスタジオ側がショーン・コネリーを希望、コネリーはオファーを拒否、第2候補だったホプキンスに役が回ってきた。クラリス役はジョナサン・デミミシェル・ファイファーを希望していたが、本人がオファーを辞退、当初から売り込んでいたジョディ・フォスターが役を得た。

  5. 受賞;第64回アカデミー賞、作品賞、監督賞、主演男優賞、主演女優賞、脚色賞受賞。

 

  • おすすめ

ジョナサン・デミ監督の代表作となったサイコサスペンス。1991年6月に日本公開。2001年3月にはニュープリント版が公開された。当時は怖くて観た後に肩こりしてましたね。この後、ハンニバルも観ましたけど後を引く面白さがあります。

 

・怖いんですよねー、レクター博士。観ながらつい力が入ってしまうぐらいに怖い。

レクター博士とコミュニケーションをとるジョディフォスター、ウブなところも表現していて上手いですね。

・オープニングや終わり方、ぞわっとさせるんですよね。

 

  • あらすじ 

カンザスシティをはじめとしたアメリカ各地で、若い女性が殺害され、皮膚を剥がれるという連続猟奇殺人事件が発生。逃走中の犯人は、「バッファロー・ビル」と呼ばれていた。FBIアカデミーの実習生クラリススターリングは、訓練中にクロフォード主任捜査官からある任務を課される。クロフォードは、バッファロー・ビル事件解明のために、監禁中の凶悪殺人犯の心理分析を行っていたが、元精神科医の囚人ハンニバル・レクターは、FBIへの協力を拒絶していた。クラリスは、クロフォードに代わって事件に関する助言を求めるため、レクターの収監されているの州立精神病院に向かう。レクターは、当初は協力を拒んでいたものの、やがてクラリスに自身の過去を語らせることと引き換えに、助言することを約束する。そして、クラリスは父親の死を受けて伯父に預けられた過去を話し、そこで明け方に伯父が羊たちを屠殺するのを目撃したことがトラウマとなっていることを明かす。

 

  • 監督紹介

ジョナサン・デミ、1944年生まれ、アメリカ出身。映画監督、映画プロデューサー、脚本家。フロリダ大学で獣医学を学ぶが、自分の能力に限界を感じ中退。プロデュースや共同執筆をし、ロジャー・コーマン監督作品の「レッド・バロン」に参加し、インディーズ映画の監督となる。1980年公開の「メルビンとハワード」」でニューヨーク映画批評家協会賞監督賞を受賞。1984年公開の「ストップ・メイキング・センス」で全米映画批評家協会賞ドキュメンタリー映画賞を受賞。1991年公開の「羊たちの沈黙」でベルリン国際映画監督賞とアカデミー監督賞をダブル受賞。 

 

 

  • 和食器のお店~13-Tableware

 

和食器のお店「13-Tableware」〜手作りの和食器のよさ、青色の魅力「楢岡焼き」

 

ilporto.base.shop