皆さん、こんにちは。
東京は良いお天気ですね、ベランダから富士山が見えます。妻がエステに行ったので、旦那は日差しを浴びながら、観葉植物の手入れです。作業のBGMはなぜか、プリンスです。こんなにいい天気で、陽の当たるベランダなのに、ねっとりとプリンスの代表的なアルバム「パープルレイン」を聴いてます。
-
タイトル;パープルレイン
-
アーティスト;プリンス
-
代表曲;When Doves Cry(1位),Let's Go Crazy(1位),Purple Rain(2位),I would die 4 u(8位)
-
ビルボードチャートアルバムNo1を24週、全世界で1500万枚のセールスを記録。
- ヒット曲満載プリンスの名盤
私はベストヒットUSA世代です。
深夜にこっそりと見ては、翌日はレンタルレコード屋で気になるアルバムを、せっせと借りてダビングしてました。
そんな私が、衝撃を受けたのがプリンスでした。
当時の少年少女達は、BOWY、ハウンドドッグ、レベッカ、尾崎豊、サザン、に夢中です。
洋楽を好きだとしても、マイケルジャクソン、マドンナ、LAメタル/ハードロック系、UK系が好きな人が多かったでしょうか。
そんな中、なぜかプリンスにはまってしまったのです。
クラスでは完全にマイノリティです。
When Doves Cry の出だしのギターソロのかっこよさ、キャッチーなメロディで入り、その後に続くねっとりとした歌声が、衝撃でした。
Purple Rain は悲しげなバラードです。しっとりと歌い上げつつ、泣きのギターソロがたまらんのです。
以降、私はプリンスのアルバムを借りまくります。
-
For You 1978
-
Prince 1979
-
Dirty MInd 1980
-
Controversy 1981
-
1999 1982
成人してからも、レンタルしたり、購入したりと、今だに好きでよく聞くアーティストです。
作詞作曲、演奏、映画も作る、マルチな才能を発揮したプリンス。
天国に召されたのが早すぎたような気がします。
もっと、彼の才能溢れる曲が聴きたかったですね。
彼のようなアーティストは現れるのでしょうか。
珈琲時間にぜひ。
-
あわせて聴きたい
-
和食器のお店「13」〜手作りの和食器のよさ、青色の魅力「楢岡焼き」