珈琲時間

面白い小説、漫画、映画、音楽を紹介するブログです。

音楽紹介:TOTOの魅力

皆さん、こんにちは。

やっと春っぽくなってきましたね。

衣替えのタイミング、いつもながら悩みながらクローゼットをワサワサしてます。

暑いと思えば、外は風が冷たく、寒いと思いニットやコートを着ると外は薄着の人が多くて、少し恥ずかしい思いもしたりと。

微妙な季節の洋服のチョイスは中々むずいです。

今日の音楽の紹介はTOTOです。

 

TOTO】80年代AORの代表

 

 

  • アーティスト概要

  1. 出身;アメリカ・ロサンゼルス

  2. ジャンル;ハードロック、AORフュージョン

結成時メンバーのキンボールとハンゲイトを除く全員が少年期からの旧知の仲で、高校時代にすでにバンドを組んでいた。

1976年、ロサンゼルスでスタジオミュージシャンの活動をしていたデヴィッド・ペイチジェフ・ポーカロを中心に発足し活動を開始。

2008年のボズ・スキャッグスとの来日公演を最後に活動を無期限に休止すると宣言、公式ウェブサイトで正式な発表をする。

  • 代表的なアルバム

  1. TOTO IV ~聖なる剣 (1982年) 米チャート4位。
  2. ザ・セブンス・ワン ~第7の剣(1988年)~ 米チャート22位。
  3. 宇宙の騎士(1978年) 米チャート9位。
  •  代表的な楽曲

  1. Africa ★今でもよく聞く
  2. Rosanna ★今でもよく聞く
  3. Georgy Porgy 
  4. Hold the Line
  5. I'll Be Over You ★今でもよく聞く
  • おすすめのアルバム

  1. TOTO Ⅳ / 聖なる剣

「Africa」がバンド初となる全米1位、「Rosanna」が2位、「I Won't Hold You Back」が10位、3曲のシングルがTop 10入りを果たします。
グラミー賞最優秀レコード、賞最優秀アルバム、最優秀ヴォーカル編曲者、最優秀ヴォーカル伴奏編曲者、最優秀録音技術作品、最優秀プロデューサー、グラミー6冠!

  • オススメ度;★★★★★
  • よく聴きます度;★★★★★
  • 80年代AORの代表

 

Toto IV

Toto IV

  • Toto
  • ロック
  • ¥1833
  • こぼれ話

スティーヴ・ルカサーが「今はもうバンド名がブランドになっちゃってるからもう変えられないけど、俺はこのバンド名が好きじゃないんだ。俺が名付けた訳じゃないし、気がついたらそういう名前になってたんだけど。イヤんなっちゃうよ、世界的に有名なトイレメーカーと同じ名前なんだぜ。皮肉っぽくてギャグとしちゃ面白いとは思うけどね」と語っている。

 

プログレ?ロック?いやAORかな。腕利きのスタジオミュージシャン達が奏でる80年代を代表する都会的なロックでしょうか。演奏が上手、アレンジがカッコいい、メロディが綺麗、今でも安心して聞けるAOR。オープンカーでLAの海岸沿いをゆっくりとドライブする時に流すにはぴったり!行けないけどね。

  • あわせて楽しみたい 便利ですね JBL Blue Tooth スピーカー

  こちらもおすすめ 郷土のお酒 淡麗辛口、コスパ良し ど辛

  

 

和食器のお店「13-Tableware」〜手作りの和食器のよさ、青色の魅力「楢岡焼き」

ilporto.base.shop

 

newmoon13.hatenablog.jp